海老名・厚木を拠点とした神奈川全域で活動する男性婚活アドバイザーが成婚に導く、婚活サロンエターナルブリッジ結婚相談所の末永です。
【婚活】29歳女性、活動中に実家暮らしから一人暮らしにした理由
理由は両親に対してストレスを感じ始めたから。
知人の相談所さんのお話になります。
29歳女性、大卒、実家から離れたことがない、妹は結婚。
新卒で就職。
平日は残業もあり帰りは20時、週末は土日、休日出勤はない。実家には毎月5万円を入れている。
家事・食事は基本的に母親。
母親はパートさん、父親は契約社員。
休日は洗濯ものを畳む、食事の皿洗いを手伝う程度。
周りがほぼ結婚してしまい、コロナでさらに実家にいる時間が多く、実家にいるのに孤独を感じていた。
婚活を始めると段々、息苦しくなってしまった実家。
お見合い
お見合いは基本的に男性はスーツ、女性はメイクやヘアーを整え、オシャレをしてお会いします。
お見合いは週末の土日にされる方が多い為「そんなオシャレしてどこ行くの?」と両親や姉妹に聞かれることもあったそうです。
もちろん、最初に両親に結婚相談所で婚活しているからと事前に伝えとけばいいのですが、、、
両親や姉妹に伝えるタイミングもなく、始めた方はちょっと息苦しくなりますよね。
交際
お見合いを突破した後は、プレ交際が始まります。
楽しいデートを過ごした後に、彼女は実家に帰るのがめんどくさくなってきたようです。
「翌朝、必ず母親から昨日はどうだったの?」と聞かれることが理由です。
たまにお見合いもデートのない日は、両親に悩みを相談、余計に両親は心配しますよね。
そこで、彼女は、一人暮らしを決断したようです。
自立
婚活を始めると、良縁に巡り合えた時にテンポよく成婚退会(婚約)となります。
実家にいれば当然、両親や姉妹がいますし、いざ決断しなければいけないときに相談することもあるでしょう。
そこで、自分のことを尊重してくれる両親であればいいのですが、心配だからこそ反対したりネガティブな会話になりがちになります。
料理だって自分のペースで挑戦してみたいだろうし、家事力
光熱費はくらいはどれくらいなのかも分かってもいい、家計の経済力
その、両親と親離れをするためにも実際に行動に移した彼女。
一人暮らしの始まりです。
家電量販店で必要最低限揃え、ドキドキしながら解放された気分での一人暮らし。
朝、起きて朝食の準備、昼のお弁当を作り、夜は自炊をする、休みの日は1週間分の食材をスーパーで購入。
そして、婚活は今まで躊躇していた、一人暮らしのお相手に申し込みをすることも挑戦。
一人暮らしがどれだけ大変なことなのかが分かった分、お相手の良い所も見えてきたんですね。
まとめ
両親にいつも出掛けるときに、説明するのにストレスを感じる方は少なくありません。
お見合いでも交際でも、お断りしたりされたりすることもあります。
説明の仕方によっては両親も心配することもあるでしょう。
上手に説明すればいいのですが、逆に実家なのに居心地が悪くなることもあるでしょう。
結婚したい⇔両親に心配かけたくない、この葛藤です。
また、新型コロナの影響で自然と自宅で楽しむ時間が増えた分、孤独を感じてしまった方もいることでしょう。
自分は「このまま結婚もしないで生涯を終えてしまうのではないか?」という漠然とした不安。
婚活を初めて、両親の気持ちが重くなる。
でも、一人暮らしを始めてから両親に対して一層、感謝な気持ちが生まれ円滑な家族なカタチにもどり、新しい生活も楽しんでいる。
今では一人暮らしを始めてからは自信がつき、前向きになり自分で作った料理のバリ―ションを増やすことに一生懸命だそうです。
婚活中に、実家暮らしから一人暮らしをした女性のお話でした。
その素敵なお話をお聞きした私は、エターナルブリッジの男性会員さんをご紹介しました。
良縁になりますように!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
20代~30代~40代、これから始めたいとお考えの方、過去に一度婚活をやったことがあるけど、ご成婚できなかった婚活者さんをサポートさせて頂いております。
エターナルブリッジでは、無料個別婚活相談を承っております。