海老名市を拠点とした神奈川全域で活動する男性婚活アドバイザーが成婚に導く、結婚相談所エターナルブリッジの末永です。
生涯未婚率という統計結果をご存じでしょうか?
男女の未婚状況を示す指標の一つに「生涯未婚率」があります。
特定年齢層の未婚率から算出したものですが、この値は年々増加しつつあります。
※「生涯未婚率」は言葉通り、その時点において今後一生涯結婚しないであろう人の割合を示すもので、生涯を通して実際に未婚だった人の割合ではありません。
※生涯未婚率(45歳~49歳と50歳~54歳の未婚率の平均値、2020年は以降は推測値)
あくまでも統計ではありますが、50歳迄の未婚率。
1995年は10%以下だった値が、この20年で急激に上昇して、未婚率が増えています。
2015年の男性の未婚率は23.4%、女性は14.1%、35年前と比較して男性は約10倍、女性は3倍に上がっております。
1986年に男女雇用機会均等法の施行をきっかけに、男女の雇用格差が見直され、女性の社会進出が改善されたことがきっかけと言われています。
ひと昔のように、適齢期になったら結婚する時代ではなくなり、人生の選択肢が増え、男女ともに『結婚しない』選択をする人も増えています。
仕事を通じて人生観が培われると、『結婚に何を求めるか』によってもやはり結婚への意識が変わってくると思います。
この統計で一番気になるのは男性の未婚率では、人生で一度も結婚してない男性の割合が増えていることです。
一度結婚をした男性が初婚の女性との再婚率が同時に上がっているので、生涯独身の男性の割合が確実に増えているのです。
女性に比べて男性の方が孤独、孤立しやすい傾向がありますので、一生独身男性の老後の不安は、ますます大きくなってくるのではないでしょうか。
男性も1歳でも若いうちの方が、希望の方とお見合い出来る確率が上がることは確かです。
性格・外見・価値観などその方の求める条件にもよりますが、元気に働けるうちに、諦めずにお相手探しに力を注いでほしいと思います。
結婚相談所は、そんな「結婚したいけど、お相手が見つからない」というお悩みを解決しうる唯一の専門サービス機関です。
様々なかたちの婚活はありますが、年齢が上がれば上がるほど、今の環境では見つけづらく、せっかくの結婚意欲も落ちてしまうのは当然です。
それでも、結婚したい願望が世の中から消えることはありません。
・結婚したいのに真剣な出会いを求める人がいない。
・仕事ばかりで日常はいつもとなんら変わりがなく繰り返しで変化がない。
・周りの知人に誰か紹介してほしいといいづらい歳になってきた。
結婚相談所を活用いただき、出会いの場を広げて積極的に活動することで、ご縁が見つかる可能性は高くなります。
一人でこれから不安や現在の悩みを抱えずに、まずは結婚相談所へお気軽にご相談ください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
30代~40代、これから始めたいとお考えの方、過去に一度婚活をやったことがあるけど、ご成婚できなかった婚活者さんをサポートさせて頂いております。
エターナルブリッジでは、無料婚活相談を承っております。