海老名市を拠点とした神奈川全域で活動する男性婚活アドバイザーが成婚に導く、結婚相談所エターナルブリッジの末永です。
結婚相談所の定番であるお見合いと言えば、基本的に初対面はホテルラウンジなど落ち着いた雰囲気の場所でお会いしていきますが、もう一つ、スマートフォンやパソコンを使って「オンラインお見合い」も選択肢の一つとなってきています。
目次
オンラインお見合いについて
エターナルブリッジが加盟している日本結婚相談所IBJが「オンラインお見合いについて」の記事が日本経済新聞、日経電子版にて掲載がありました。
婚活サービスのIBJは、結婚相手を探す男女をウェブ会議で引き合わせる「オンラインお見合い」を4月に開いたところ、交際に移行する割合が50%だったとの集計結果を公表した。
1~3月に対面で実施したお見合いでは32%前後で、オンラインが20ポイント近く上回った。
「オンラインお見合い」は身近に感じさせる効果がありそう。
同社は「エスコートや身のこなしが重視される対面よりも、会話に焦点があたり、普段の人物像をつかみやすくなったためではないか」と分析している。
直営の結婚相談所で4月18、19日に開いたオンラインお見合い316件の進捗を集計した。半数の男女が互いに好感を持って次のステップに進むことで合意する「仮交際」に移行していた。
お見合いという社交の場がオンラインではより日常の出会いに近づく効果が見込まれると分析。会えない環境になっても婚活を続けたいという意欲の強い男女同士だったこともあるという。
同社は新型コロナウイルス感染症の収束後も有効な手法と見ており、オンラインお見合いのサービスを維持し、対面とオンラインから利用者が選ぶ仕組みを検討。
オンラインお見合いは、コロナ感染リスクもなく身元確かな人との「安心・安全の出会い!」
※引用元、日本経済新聞、日経電子版より
今回は「オンラインお見合い(オンお見)」についてメリットとデメリット、実際にオンラインお見合いとなった場合の対応について書いていきます。
オンラインお見合い6つのメリット
三密を回避できる
政府から回避してほしいと発表があった、「換気の悪い“密”閉空間」「多数が集まる“密”集場所」「間近で会話や発声をする“密”接場面」を回避できる。
自宅に居ながらにして、お話し出来る。※ここが最大の特徴ですね。
ホテルラウンジでのお見合い場所ではないので、堅苦しくなく自宅でリラックスして会話ができる。
仲人がホストだから安心してお相手と会話ができる
活動されている会員様は身元が確かで保証されている方のみなので「安心・安全」オンラインお見合いができる。
安価な婚活アプリでは身元が偽造・不明なケースもちらほら、○○目的が違う人も潜んでいる可能性もあるので、不安。
実際にお会いする前にフィーリングが確認できる
「オンラインお見合い」で会話が続かない方とは、お見合いでも上手くいきずらいので出向く手間が省ける。
時間とお金がかからない
ホテルラウンジまで出向く、交通費やホテルラウンジでのお茶代(男性)が掛からない。
移動時間もないし、当日のお見合いが2件~3件と入っている方は同じ場所のホテルラウンジでなければ、圧倒的に移動時間や待機時間の余計なストレスが掛からない。
仕事が終わった夜にお見合いができる
(土)(日)(祝日)のお休みに限定しなくても、空いた時間でお見合いができる。
自宅だから普段の雰囲気も分かるので、相手の様子が垣間見ることができる。
事前に何を話すか用意しとくことができる
対面のお見合いではお相手のプロフィールをメモして、それを見ながら会話をすれば、当然、印象が悪すぎます。
ただ、「オンラインお見合い」だと、自宅にいるのでメモを置いとく事もできます。※但し、お相手に分かるようなところにメモを置いとくのは良くないので、不自然に見えない様に対面の壁や見えないところに貼り付けるのもいいでしょう。
オンラインお見合いから交際が成立すれば、コロナが終息して実際に会える日を楽しみにすることができますよね。
婚活者さんの中にも「オンラインお見合い」を取り入れて、外出自粛中でも気持ちは前向きに進んでいます。
反対に「オンラインお見合い」にもデメリットはあります。
オンラインお見合い5つデメリット
部屋が汚い
部屋の背景や周辺が見れますので、背景を意識しなければなりません。※背景を変更することもできます。
会話中にドリンクを飲む時に、ペットボトルや缶のまま飲む。ちゃんとマグカップやコンプを用意することがベター。
カメラの向きや映りによって印象の変化
スマートフォンでお見合いをする場合、スマホスタンドなどを用意しないと手が疲れてしまいブレブレになります。
暗い照明だと、暗い人の印象にもなりやすいです。
光の補強をしたり、日中だったら、日当たりのいい室内を考える必要がある。
ネットに不慣れな方やめんどくさい方には向かない
普段から新しいことに億劫になる人はオンラインお見合いが苦痛になる。
通信状態が悪いとお相手も困る
通信状態が悪いと映像や音声が途絶えたりして、お見合い相手を困らせてしまう。
Wi-Fiやネット環境をチェックする必要があります。
家族と同居
家族同居していて、内緒で婚活をしている人にとっては、ちょっと難しいかもしれません。
両親が兄弟がいない時間を見つけるか、正直に話をするとなります。
オンラインお見合いを積極的に受け入れる人
もう少し、オンラインお見合いは様子をみようという方。
実際に対面のお見合いでいい、オンラインお見合いはしないという方。
結婚への本気度や考え方は千差万別となっています。
オンラインお見合いの前に
オンラインお見合いを試しでやるかやらないかは会員様の意思を確認します。
やりたくない人に無理やりやらせることもできませんので・・・
挑戦してみたいとなったら、一緒に練習をしていきます。
オンラインはZOOMを使用します、こちらも丁寧に説明いたします。
チェックすること
・背景・カメラの位置・周りに映るもの
・会話方法、話題をどうするか
・時間をどうするか
・服装や身だしなみ
・先に繋がる会話、※交際に繋げる目的
オンラインお見合いの特徴を掴んで、楽しい雰囲気やあなたの印象が残れば交際成立に繋がっていきます。
お見合いは二つの選択肢がある
実際に対面でお会いするお見合い、オンラインでのお見合いと二つの選択肢になっています。
婚活されている方の中には「オンライン」なんてやったことがないから無理です、という方もいますよね。
当然でもあります。
でもね、会ってみたい(条件が合う、イケメン・綺麗・可愛い)お相手が「オンラインお見合い」を希望されていたら、どうされますか?
すみません。オンラインはちょっと・・・なんて思って、対面でのお見合いを待っている間にも「オンラインお見合い」OKです!と言っているライバルと差がついてしまう可能性もあり得ます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
東日本大震災の時もそうでしたが、こういう困難な状況が落ち着くと、一斉に婚活は更なるブームが到来します。
何でか、お分かりになりますよね。
だって、自宅で一人は結構、しんどいことが実感されたからです。
休日や自宅に居る時間が増えて、ちょっとだけ知人とLINEするくらいで人と話すこともない。
同居する両親がいる中で、自分の部屋にこもってばかりで頭がおかしくなりそう。
仕事が忙しい忙しいと言っていた方が、リモートワークに切り替えたり、時間に余裕が出たりすると何していいかもわからない。
このままでは会社の売上も低迷してリストラ?、両親は老いていくなど、どんどんネガティブに変換していく。
もし、50歳になっても一人、60歳になっても一人。
仕事がなくなったらどうしよう。
周りを見ると結婚した友達にも気を遣って連絡ができない。
少しでも結婚したい意思があるなら、これから始める方でも既に婚活中の方でも、将来を共にする心の通ったパートナーを見つける。
結局のところ、結婚は良い縁に巡り合うには、行動しかないです。
自宅の中だって行動はできます。
行動は出会いを引き寄せます。
私も全力サポートをしますから、一緒にスムーズに婚活を終えて新婚生活に入ることが賢明です。
将来のために・・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
20代~30代~40代、これから始めたいとお考えの方、過去に一度婚活をやったことがあるけど、ご成婚できなかった婚活者さんをサポートさせて頂いております。
エターナルブリッジでは、無料入会相談を承っております。