海老名市を拠点とした神奈川全域で活動する男性婚活アドバイザーが成婚に導く、結婚相談所エターナルブリッジの末永です。

 

最近では喫煙される方が減ってきましたよね。

 

さて、今回は結婚相談所の喫煙者と非喫煙者の傾向を調べてみました。

 

エターナルブリッジは日本結婚相談所IBJに加盟している団体ですが、当データによると

25歳~45歳
男性:タバコを吸わない1,143名 タバコを吸う99名 0.8%
女性:タバコを吸わない1,534名 タバコを吸う12名 0.01%
※日本結婚相談所IBJデータ、神奈川県内2019年11月16日時点調べ

男性は0.8%となっており、わずか1%未満な事がお分かりになると思います。

もし、女性が男性の条件設定して検索する際に、「タバコを吸わない」にチェックを入れる可能性が高くなります。

 

なぜならば、女性の喫煙者はわずか12名でほぼ非喫煙者が多いことがわかるかと思います。

 

自分が逆の立場になったらわかりますよね。

 

その非喫煙者の方がわざわざ、男性選びをする際に「タバコを吸う方」をチェックするでしょうか。

 

自分が非喫煙者ならば非喫煙者と選ぶ可能性が高いからです。

 

そのことから、せっかくのハイスペック・いい人柄の男性でも喫煙者は検索から外されてしまう可能性が高くなるのです。

 

また、成婚しやすさとして
男性
吸う 65.8%
あまり吸わない 64.4%
吸わない  105.4%
女性
吸う 33.3%
あまり吸わない 57.1%
吸わない  100.7%
※日本結婚相談所連盟IBJ 成婚白書2018年度データより

成婚率からみても喫煙者の成婚率は厳しい結果となっています。

 

もし、女性とお会いできるチャンスができたならば、その女性には本当に感謝しましょう。

 

「私の父親が昔からタバコを吸ってたから気にしません」
「あまり気にしません」

 

女性の中には、喫煙者の方でも気にされない方もいらっしゃるかと思います。

 

その方とお見合いをして交際した場合でも、喫煙者は配慮が必要になるでしょう。

 

タバコを吸われる方は特に洋服の臭いや口臭・ヤニです。

 

相手に不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。

 

色々な、お相手に対しても健康危害も影響され身体の事も心配になります。

 

喫煙者は非喫煙者に比べて婚活は厳しいことを理解して頂きましたでしょうか?


人生のパートナーを見つける為、たばこをやめる!決断も検討しましょう。

 

電子タバコもですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
30代~40代、これから始めたいとお考えの方、過去に一度婚活をやったことがあるけど、ご成婚できなかった婚活者さんをサポートさせて頂いております。

エターナルブリッジでは、無料婚活相談を承っております。

婚活相談について

↓↓↓

詳しくはこちら

※無理な勧誘は一切行っていません。


婚活相談は問合せフォームよりお願いします!
↓↓↓
こちら

活動エリア
↓↓↓

横浜市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/茅ヶ崎市/厚木市/海老名市/横須賀市/小田原市/逗子市/三浦市/秦野市/大和市/伊勢原市/座間市/綾瀬市/相模原市/神奈川全域/東京都内

どうぞ、お気軽にお問合せください。

 

※エターナルブリッジは日本結婚相談所連盟IBJ、正規加盟店です。

宜しかったら、ポチッっとしてくれたら励みになります。

↓↓↓


婚活ランキング
↓↓↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へ
にほんブログ村

こちらからもどうぞ
↓↓↓

友だち追加